【ご予約販売】アルファベット音名を覚えるカード [3044]

アルファベットに興味を持たせるために

幼児にでもわかる教材を作ってみました。 

 

「アルファベットマグネット」と一緒に使えば「同じの見つけようゲーム」もできます。

 

 

 

アルファベット音名を覚えれば

後々コード学習にも結び付けやすいですよね!

 

バスティンなどのアメリカの教材では

Cポジション Gポジション という言葉が出てきます。

なるほど・・・そうやって移調奏をさせるんですね。

 

最近では「ハ長調」といわず「Cメジャー」と教える先生方も増えてきました。

コードネームの理解にも役立ちます。

 

幼児期にアルファベット音名に慣れていれば何かと便利ですよね。

 

幼児期に音列を覚える時にこのカードを使ってみたら、

子どもはたちは「カードをひっくり返したらどうなってるの?」と、

ひっくりかえして興味深々な様子。これが大切!

無理に教えなくても「これは何?」と聞いてきます。

そしてマグネットのところに行って得意げに

「A!B!C!」と言っています。

今は、勝手に覚えてくれれば良いな♪ と様子を見ています。

 

(この教材はリクエストにお応えして制作したものです。)

 

たとえば、こんな使い方は如何でしょうか?

 

幼児に教える際は、(2組用意して)

先生のカードと同じのを探してね・・・とカルタとりのように。

 

または、別売りの「アルファベットマグネット」の中から同じのをさがす。

(このマグネットがあると、後々色んなバリエーションでお使いいただけます。)

 

読みかたも教えて、慣れてきたら「シーはどれ?」

 

Cを真似して書いてみよう!

 

CDEFGABCと並べさせる。

初めは真似をして、次第に自分で考えて。

 

慣れてきたら「ミ はどれだった?」

 

「ど」 と音名の書いてある方を見ながら

マグネット(ドレミイラストマグネット)を置く、

またはノートに書く。そして「C」と言う。

 

「ど」と書いてある方の「ど」の部分を手で隠して

五線の音符だけを見せてアルファベットを当てさせる。

 

最終的には、

「C」を見せて「ド」と言えるように。

それができれば、コード学習にも役立ちますよね。

・・・・・

 

    Cをみたら    「Cポジション」

   右手の1の指をド・左手の5の指でド

      と押さえられるように が目標です。

 

※また・・・"ひらがな"と一緒にト音記号の音符も記していますので、

 

超初心者のお子さんで、あの手この手で教えても

なかなか音符を読めないお子さんヒントカードに使う事もできます。

 

 

おそらく、皆様の方が色々な使い方のアイディアをお持ちだと思います。

是非、面白い使い方があれば教えてください!

皆さんにもご紹介させてください。

 

レッスンの色々な場面で、先生方のアイディアで自由にお使いください!

 

 

カードサイズ 10×7センチ  8枚組

【ご予約販売】アルファベット音名を覚えるカード [3044]

販売価格: 1,500円(税込)

定価: 1,540円

Facebookコメント

レビュー

0件のレビュー